このページにはプロモーションが含まれます




優しい人には優しくする、優しくない人には優しくしない?





人には優しくする、というのが基本ですが、
世の中、いい人ばかりでもないのが現実です。
良い対応を心がけていても、悪口を言う人や裏で人の評判を悪くしようとする人、
明らかに悪い性格の人も存在します。
学校では、いじめをしようと楽しんでいたり、人が不幸になるのを楽しむ人も少なからずいるような気がします。
無視を平気でしたり、嫌われてるなぁと感じる人にまで優しくする必要があるのかなと疑問にも思いますね。

優しさの定義が曖昧

まず、「優しい」とはどういう意味なのかを明確にする必要があります。困っている人を助けたり、思いやりのある言葉をかけたりすることだけが優しさなのでしょうか?

時には、厳しいことを言ったり、突き放したりすることも、相手のためを思っての優しさと言えるかもしれません。

 人は状況によって変わる

人は誰でも、状況によって態度や性格が変わります。

いつも優しい人でも、疲れている時やイライラしている時は、態度がそっけないこともあるでしょう。

自分には冷たいけど、他の人には優しくしている別の顔を持つ人もいますよね。

あー嫌われてるんだなと思います。

大人には冷たいけど、自分の子供にはすごい甘い声で話していたり。

自分とは話さないし、不愛想だけど、他の人には愛想良かったり笑顔が多かったり。

人によってすごい態度を変える人っています。

悪循環を生む可能性

「優しい人には優しくする、優しくない人には優しくしない」という考え方は、悪循環を生む可能性があります。

相手が自分に優しくしてくれたら自分も優しくする、逆に相手が自分に優しくしてくれなかったら自分も優しくしない、というように、お互いの態度が冷たくなっていく可能性があるのです。

 大切なのは相手との関係性

「優しい人には優しくする、優しくない人には優しくしない」という考え方に縛られるよりも、相手との関係性個別に考えていくことの方が大切です。

家族や友人など、親しい間柄であれば、多少のことでも優しく接することが重要でしょう。

一方、仕事関係など、そこまで親しくない間柄であれば、それほど気を遣う必要はないかもしれません。

自分自身の心

一番大切なのは、自分自身の心です。

相手がどうであれ、自分が優しくしたいと思えるのであれば、優しく接すればよいのです。

例えば、挨拶をしても、挨拶を返してくれない人は

こちらも気を遣って疲れてしまいますね。

挨拶しているのに、しない人って人の気持ちが考えられない人なのかなと思ったりします。








フォローする