手が届きにくい場所は、家の中でも
清掃を忘れてしまう部分でもあります。
拭き掃除をすることが少々面倒。
そんな風に感じるキッチンの油汚れ。
毎日使うところだからこそ、
きれいにしておきたいところですが、
また明日で良いかなと考えたりして
なかなか気が乗らないこともありますね。
全然掃除していない「レンジフード」を
久しぶりに掃除してみました。
レンジフードを開けると油ギトギト、
べたつきます。
レンジフードの油がコンロに
落ちてきてあ然としました。
それをきっかけに、
レンジフードをきれいに掃除したい!
と思う様になって、レンジフードの
掃除を私なりに考えながら実践していきました。
そこで、キッチンの清掃、
レンジフード簡単お手入れ方法を紹介します。
レンジフードお手入れ方法
「週1~2回掃除する」定期的に掃除するということです。
レンジフードは半年以上掃除を
していなかったのでレンジフード内は
油でギトギト、部品は油がへばりついた
お陰で重たく部品を外すのが大変でした。
油がギトギト付いていると、
さすがに気持ち悪くなりますね。
早く掃除しなきゃと思いつつ、
あまり触りたくない状態が続きました。
「この様な状態を少しでも無くしたい。」
と思い、レンジフードを週1~2度
掃除する習慣づけにしました。
そうすることでレンジフード
掃除前の油ギトギト油が
滴り落ちる量が少なくなりました。
セスキ炭酸ソーダスプレーを使ってみた体験100円ショップのセリアで清掃グッズ購入
レンジフード掃除で大活躍するのが
「セスキ炭酸ソーダスプレー」です。
100円ショップのセリアで購入していますが、
私は「スプレー式で使いやすい」です。
100円ショップは、
安くてとても便利なグッズが多いです。
見てるだけでも楽しめるのでよく行きますね。
私はセリアかダイソーで購入することが
多いですが、詰替用もあるので便利ですよ。
セリアで購入したセスキ炭酸ソーダスプレーの
用途を見ると、
「レンジ・グリル周りの油汚れ、
換気扇、衣類の皮脂汚れに」と記載してあります。
レックから販売されている
激落ちくんシリーズ
「激落ち セスキ密着泡スプレー」もオススメです。
セスキ炭酸ソーダスプレーの使用方法ですが、
水洗いする前にレンジフードと
部品全体かけて5~10分おく、油が浮いてきます。
軽く水洗いしてから食器用洗剤で洗います。
お湯を使うと油がしっかり取れます。
使ったスポンジは油ギトギトで
スポンジ周りが油の為か白浮きしてくるので捨てます。
又はメラニンスポンジを使用します。
汚れが酷い時には1~2回追加で
吹きかけて油を落とします。
大きな桶を用意してその中に
お湯を溜めておく、その中に
これらを入れておくと油が落ちやすく、
洗う時間が短くなります。
洗ったレンジフードはキッチンペーパーで拭き取る
洗ったレンジフードなどに
付いている水分は「キッチンペーパー」で
拭き取ることをオススメします。
キッチンペーパーは食器拭き
タオルよりも水分を吸い取りやすいからです。
また、キッチンペーパーは使用後
ゴミ箱に捨てることが出来ます。
食器拭きタオルを使用する場合、
レンジフード専用にしておくといいですね。
部品をしっかり乾かす
レンジフードを洗い終えたら
部品をしっかり乾かすことです。
水分が残っているとレンジフード破損や
トラブルの原因になります。
レンジフード周りの掃除をする
レンジフードを掃除したら
「周りのお掃除」をしましょう。
レンジフードの天板、コンロ周り、
壁、レンジフード下のキッチン周り、
色々なところにレンジフードの油が飛び散っています。
「セスキ炭酸ソーダスプレー」や
「濡れタオル」で汚れを拭き取り、
キレイに周りを掃除しましょう。
レンジフードを元に戻す
レンジフードを掃除した後は
部品を元に戻し
レンジフードをセッティングします。
私がレンジフードの掃除で苦手な作業のひとつです。
最初は、レンジフードの取り付け方を
インターネットで調べていました。
どうすればレンジフードを迷わずに
元に戻すことが出来るのかな。
と思った時、レンジフードの
部品ひとつひとつを取り外す時に
スマホで写真を撮ることにしました。
何事も基本が大事だと思いました。
スマホで撮った写真をひとつひとつ
見ることで迷い無くレンジフードを
元に戻すことが出来る様になりました。
掃除怠けたい時には家事代行サービスを利用する
お金と時間があれば、
「家事代行サービス」を利用するのも方法です。
レンジフード掃除は行っている業者が多い、また、プロにお任せするので期待出来ます。
レンジフードが苦手な方にも出来るお手入れ方法を紹介しました。
レンジフードの油ギトギト汚れが苦手な方、定期的に掃除することが大切です。
家事代行サービスを利用してプロに掃除して頂くのも方法です。
レンジフードの油ギトギト汚れが落ちた瞬間は掃除をやりきった、充実感がありますよ。