好きかわからないまま付き合うことは良くない? 1 週間経っても好きかわからない

スポンサーリンク




ある人に好意を持たれて、付き合うか迷っている。

返事をしなきゃいけないけど、好きかわからない。

相手のことを好きなのかわからない時ってありますよね。

好きなのかわからない。

特に会いたいとも思わないのであれば、

付き合うことはやめておいたほうが賢明です。

何故なら、あまり恋愛感情を持っていない相手から告白されたから付き合ってみたとしても、

最終的には、別れることになるケースが多いからです。

そして、別れる時に最初から好きではなかったと

言ってしまうと、相手を傷つけることにもなります。

好きという感情には、友情の意味もあれば異性として恋愛感情を持つ場合、またただのいい人だなと思われる場合とあります。

恋愛感情を持つことは、特別なことなんですね。

出会ってからすぐに恋愛感情を持つ人もいれば、

慎重な性格の人もいるので、そこまで気持ちが盛り上がらない人もいます。

一目ぼれ、というのもありますが、相手の見た目や雰囲気が好きなだけで、性格や内面を見て、良いと思ったわけではないのです。

そのため、容姿だけが良いと感じた時には、なにか嫌な面を見た時に急に気持ちが冷めてしまうこともあります。

スポンサーリンク




好きかわからないけど居心地がいいので付き合う人もいる

相手のことが100%好きなわけではないけど、

たまたま告白されたし、付き合ってみた。

居心地は良いし、一緒にいて落ち着くからまずは友人からで交際してみる、といった方も結構います。

ただ、そこまで好きなのかはまだわからない。

100%好きではないけど、居心地が良い、これから好きになれるかもしれない・・・と思いながら付き合うケースも。

慎重なタイプの人は、いきなり付き合うのではなくて

友人関係から始めたいと考える人もいます。

付き合うことにOKしたけれど、なんとなく会いたい気持ちにもならない、連絡が来ても嬉しくはない。

他の友人と過ごすほうが楽しい、など曖昧な気持ちのまま付き合っても、お互いにツライ気持ちになってしまいます。

好きな相手が自分ほど好きにはなってくれていないまま付き合い続けることも、あまり幸せではないはず。

そして、いつ別れ話をされるのだろうと不安になりながら付き合うのも辛いことです。

付き合ってみたけど、1か月後には別れたと聞くケースでは、そもそも相手に対して恋愛感情がまったくなかった。別れても何も落ち込んでいる様子もなかったりします。

好きだった人を忘れなければならないけど、 なかなか忘れられないと辛いですよね。 だんだんと苦しくなってきてしまいます。 ...
別れたくないのに終わった恋。 長年の片思いのまま、発展しなかった恋。 気持ちがまだ残ってるけど忘れなきゃならない恋。 ...

スポンサーリンク



フォローする