ペットボトル症候群子供も注意!ポカリ飲みすぎは良くない?お茶、麦茶は?

スポンサーリンク




暑い日々が続きます。

熱中症にならないように注意したいですね。

暑い時、運動した後、すごくノドが乾きます。

1時間くらい歩いた後に、冷たいジュースを飲むと、すごく気持ち良いですよね。

あーすっきりとした!と感じます。

まるで、仕事後のお酒を飲むサラリーマンのような気持ちですね。

ただし、何事も飲みすぎは良くないんですよね。

ペットボトル症候群になってしまうといけません。

清涼飲料水を毎日大量に飲んでいると、体には悪影響が出ます。

昨今、どこにでも自動販売機もあるし、スーパーやコンビニに行けば、すぐに美味しいジュースが手に入ります。

ポカリスエットやアクエリアス、甘いジュースなど毎日飲みたくなりますよね。

ただ、糖をたくさん飲むことで、体にとっては

悪影響なことも・・。

ソフトドリンクケトーシスと呼ばれ、糖を取り過ぎると、良くないです。

例えば、コーラには、角砂糖14個分の砂糖が入っています。

高血糖の状態が続くとインスリンの

分泌や働きが悪くなることがあり、ペットボトル症候群と呼ばれます。

のどが渇く、トイレに何度も行きたくなる、疲れやすい、イライラする、といった症状に陥ってしまうので、飲みすぎは要注意です。

日常的に、ジュースやコーラ、ポカリスエットを飲む人は気を付けたほうが良いですね。

熱中症対策としては、麦茶やお茶、お水をこまめに飲むことをおすすめします。

スポンサーリンク



フォローする